Celpe-Bras では、色々な分野の記事が課題として使われます。2019/1 Trefa 3 の課題となった記事のテーマはパークレットです。みなさんは”パークレット”という言葉を聞かれたことがありますか?パークレットとは駐車スペースを利用した、憩いや美化目的の空間だそうです。
”parklet” は、私用の駐車スペースから誰でも楽しめる公用スペースに通行権が切り替えられた道路の一部を指す。”parklet” は一般的に車一台または二台分の長さのスペースだが、1ブロックまたはそれ以上に拡張することも可能となっている。
Seattle Department of Transportation: Seattle Parklet Program & Streatery Pilot Program
パークレット自体はサンフランシスコ発祥のようです。2010年に登場して以来、アメリカなどで増えているということです。
日本で見たことがないのですが、ブラジルでは導入している州があるんですね。こういうテーマは日本人にとって難しいですね…。ではさっそく見ていきましょう。
Parágrafo 1

Parágrafo 1 から簡単な単語を除いた
中級向けのワードを取り出すので、
よかったら腕試しにチェックしてみてね。
Em meio ao movimento acelerado de carros e ao vaivém de pedestres em áreas agitadas da capital, o belo-horizontino passou a ter novos espaços para relaxar, bater papo, ouvir música, ler, encontrar amigos, se divertir ou apreciar a paisagem. As varandas urbanas, como vêm sendo chamadas as minipraças do projeto BH Parklets – espaços de convivência rentes à calçada, em vagas de estacionamento –, já estão montadas em três pontos da capital, com previsão de novo endereço já na semana que vem.
注目の単語と熟語 12ワード
単語/熟語 | 意味 | |
1 | em meio a | ~の中に |
2 | o movimento | 往来、交通量 |
3 | acelerado | 速い |
4 | o vaivém | 行き来、往来 |
5 | pedestre | 歩行者 |
6 | agitado | 揺れ動く |
7 | passar a +動詞の原形 | ~するようになる |
8 | se divertir | 楽しむ |
9 | a varanda | ベランダ、バルコニー |
10 | urbano | 都市の |
11 | vêm sendo chamadas | ~と呼ばれるようになっている |
12 | rentes a | すぐ近くの、接近した |
まとめ
取り出した12のワードはいかがでしたか。わたしは vaivém という単語を初めて見ましたが、意味を調べてなるほどと思いました。vai と vém をくっつけて”行き来”なんですね。
次回は Parágrafo 2 に入ります。
コメント